プロフィール
江藤 浩二
『ちりじゃ』
と
『つきのなか』
2012.5.1
株式会社O.P.Q.inc
代表取締役
代表取締役
Only One(唯一無二)の
Personality(良い人柄)と
Quality(上質)
を目指します!!
2012.10.16
日本唐揚協会
カラアゲニスト
カラアゲニスト
・感動するコト全般
・スポーツ観戦
主にカープ、プロレス、総合格闘技(@ ̄ρ ̄@)
・自然探索
・サイクリング
・食べ歩き
・人間観察(@ ̄ρ ̄@)
好きな言葉
出会いは人を変えます
最新記事
(01/11)
(01/22)
(01/20)
(01/18)
(01/14)
最新コメント
[11/11 ten先生]
[08/17 ななし]
[08/16 ミッチー@久留米]
[07/23 河童]
[06/30 久保 尚彦]
カテゴリー
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今CMなど話題の、『シルク・ドゥ・ソレイユ クーザ☆』
行った人はみんな、凄かった!良かった!!って口を揃えていう世界的スケールのスーパーサーカス☆
僕は、クーザをいつも可愛がっていただいてる師匠から教えていただき知りました

カナダケベック州で誕生したシルク・ドゥ・ソレイユは、
世界中から高い評価を得ています。
わずか73名のメンバーからスタートし、現在では1200名のアーティストを含む、
5000名のスタッフを抱えるまでになりました。
シルク・ドゥ・ソレイユが、世代、国境を超え愛され続けているのは、人間の持てる能力の限界まで
追求したパフォーマンスと、生演奏、照明、舞台美術、衣装、振付にいたる
全てにこだわり、それらを融合させた芸術性の高さにあります。
そして、作品に込められたコンセプト、ストーリー性も観客の心をつかむ大切な要素のひとつなんです

1984年の設立以来、世界5大陸300都市を巡り、
全世界で1億人以上の人々を魅了してきたんですよ~

詳しくは…http://www.ktv.jp/kooza/cirque.html
なんとなんと、そんなゴイスーなやつを粘って調べ続けた結果、チケットGETしました~

今回、10月の平日に師匠と行ってまいります~

師匠、教えていただきありがとうございまーす

調べれば、調べるほど規模がすげーや

では、僕が一番見たいパフォーマンスをご紹介

◎ソロ・トラピス
真っ赤な衣装でアーティストがダイナミックに空中を舞う
究極の身体能力が織りなすスリルと女性美を魅せる演目

◎コントーション
3人の少女がリズミカルに織り成す美しいポーズの数々。
驚愕の柔軟性が織りなす
調和と芸術の身体パフォーマンス

◎スケルトン・ダンス
◎シャリバリ
見上げるほどの人間ピラミッドや迫力のダイブ&ジャンプ。
エネルギッシュで豪快なアクロバット

◎ダブル・ハイ・ワイヤー
地上約4.5mと7.5mに張られた2本のワイヤー。
ジャンプやフェンシング、最後の大技まで
なんと、命綱無しの驚愕の技

◎チェアー
8脚の椅子と1つの台座で約7mまで積み上げられたタワー。
その上でくり広げられるのは、
肉体美が織りなす究極のバランス技

◎ティーターボード
シーソーを使っての5回転ジャンプや
竹馬を履いての9m級の宙返りなど迫力のアクロバットを披露

◎ハンド・トゥ・ハンド
◎フープ・マニピュレーション
7本のフープを身体で自由自在に操るソロパフォーマンス。
キラキラと輝く銀色のフープで魅せる感動の演目

◎ユニサイクル・デュオ
1輪車の上でくり広げられる絶妙なバランス技やアクロバット。
愛のストーリーを思わせるほどにドラマティックで優美な演目

最後に、コレが一番の楽しみ

◎ホイール・オブ・デス
恐ろしいほどのスピードで回転するホイール。
二人のアーティストが魅せる
極限のスリルと興奮のアクロバット

大阪は、11月の中旬前くらいまでありますよー

音響、照明、アクロバット、演出・・・ジーンと感動できるものが全て揃ってるんですよね

僕と、僕の師匠は鳥肌立つくらい感動するのが好きなので(ドMかなぁ・・・

かなりまちどーしいです

行ってみたい方は、来年2012年に福岡公演もあるみたいなので
調べてみてください

パソコンでご覧の方は、
左上の広島ブログに『ポチッ』っとお願いしまーす

いつも励みになっております

PR
この記事にコメントする